fc2ブログ

ホームページを引越しました! ←文字をクリックしてください♪
スポンサーサイト



もちつき大会

1月18日 (水)

待ちに待ったAkiha森のようちえん「餅つき大会」
久しぶりにお日様も顔を出し、餅つき日和?でした

まずは川崎農園さんの“大豆からきなこになるまで”を実演&体験もさせていただきました
薪ストーブの上でフライパンで炒って、冷まして、ミキサーにかけて細かくして・・・
子どもたちはふるいにかけるところを体験させてもらいました
きなこ

高塚農園さんのご協力で親子でもちつき
いからし家
ちからもち園長もがんばります
2012年1月 016

お腹いっぱい食べた後は雪遊び
そり遊びとっても楽しそう
sori_20120118225901.jpg

最後はみんなでパチリ
いい雰囲気かもしでてます~
もちつき

今日も皆様ご協力ありがとうございました

そりあそび

1月16日 月曜日

今日はそりあそび
DSC_0072_convert_20120116220610.jpg

森版 福笑い

1月11日(水)

午後のひととき・・・森版福笑い
DSC_0046.jpg

目は枝をカットしたもの、鼻は松ぼっくり、口は木、
まゆげと髪の毛は杉っ葉でできています
「それは口!そこだよ
思わずヒント

冬の森ダイジェスト

あけましておめでとうございます
あっという間に年が明け、いよいよ明日からAkiha森のようちえんも第三期がスタートします
しかし長らくブログの更新が滞り、秋冬のAkiha森のようちえんの魅力がなかなかご紹介できていませんでした
その中からお母さん方とみんなで計画したクリスマス会の様子を中心に遅ればせながらお伝えさせていただきます

12月のはじめ
そろそろクリスマスだね~ということでクリスマスツリーを一本分けていただきました
「うんとこしょ、どっこいしょ
「まだまだカブはぬけません
と大きなカブごっこをしつつ掘り起こし、ようちえんに持って帰ってフネに植え替えました
子ども達も植え替えを手伝ってくれて・・・
「いま、土持ってきてあげる、元気に大きくなるようにいいこいいこしてあげる
tree.jpg

初雪
yuki.jpg

楽しみにしていたクリスマス会
踊る子ども達の傍らには、みんなで飾り付けした先ほどのクリスマスツリー
クリパ

子ども達がかぶっている帽子は、お母さん達から子どもたちへの手作りプレゼントです
シカさんに変身
この日のお楽しみのお昼もお母さん達が薪ストーブで焼いた手作りのピザとシチュー
子どもたちが田植えと稲刈りをした玄米ご飯
どれもとっても美味しかったです
ピザ伸ばしは子ども達もお手伝いしました
piza.jpg

サンタさんはトナカイと一緒に登場
tonakai.jpg

キャンドルサービス
candle.jpg
 クリスマス会準備の際に「プレゼントはもらう物と思いがちですが、大切なおともだちや家族にプレゼントする喜びこそ大切にしたいですね。」とスタッフにお話してくださったお父さんがいらっしゃいました。
この日は子ども達から歌と踊りのプレゼント→お母さん達からハグのプレゼント→スタッフからハンドベルソングのプレゼントとプレゼントする喜びが巡っていきました

最後はこれまたお母さん手作りのプリンとケーキでおやつタイム


焚き火で基地を暖かくして、薪でお料理ができて、楽しいクリスマス会ができるのもお父さん達をはじめ、みなさんのご協力をいただいた冬支度あってのこと
blog11.jpg
11月の冬支度の日の薪割り風景

たくさんの方々に支えられた2期のAkiha森のようちえんでした


さぁ、明日からまたみんなと森で会えるのを楽しみにお待ちしております
本年もよろしくお願いいたします